中国での飲食は危険!?

んにちは 簡です


中国の飲食について



中国の飲料水は中国は「硬水」

 

日本は「軟水」になります。


ãæ°´ãã¤ã©ã¹ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ



先進国の中国なので水道水は

日本と同じように飲めると

思っているいませんか?


実際に飲んでみると、

 

なんとも表現したらいいかわかりませんが


まぁ、とにかくまずいですよ笑


そして日本のようにレストランで

 

席に着くと、お水が出てきます。


これは一度水道水を沸かした

开水(Kai sui)になります。


中国では水は一度沸かしてしまえば

 

大丈夫であろうと考える人が多く、


料理などには水道水

 

使用する家庭が殆どです。


本当に大丈夫なのかわかりませんが笑


お腹が強い方なら大丈夫かもしれません。


私はお腹は普通の方でしたが、

 

水に負けてお腹こわしました。


一週間ほどで現地の飲食に

 

お腹が慣れて丈夫にはなりましたが、


やはり時々たまに腹痛に襲われます笑



観光で中国を訪れた際は、

 

市販のペットボトルを買われる方が

 

ほとんどで、


金額にしてもさほど

 

高いものではございません。


中国のコンビニのような

 

小さなスーパーがあります。


そこにある安くて、

 

辛そうな真っ赤な細長いソーセージ


真っ赤な辛そうなお菓子があります

ã中å½ã®ãèå­ãè¾ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ


すんごいうまいです。


僕の大好物でした。


次の日は下痢です。


安いお菓子は地溝油とは

 

排水溝下水溝

 

溜まった油を濾過し、

 

精製した食用油

 

使っています。

ãä¸æ°´æºãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

僕はこんなお菓子が

 

大好物と思うとゾッとしました。


他にも小さい商店には


普通に賞味期限切れのお菓子、

飲み物


賞味期限が載ってないやつも

 

普通にあります。


くれぐれも気をつけましょう


お菓子を買いたくなったら無難に

 

大きいスーパーにあるポテチ

 

など買いましょう。

今回はここまで!

読んでいただきありがとうございました。

中国人はマナーが悪い!?

んにちは 簡です

今回は中国人の接客&仕事に対する考え方


中国人はマナーが悪い

 

と思ってませんか?



それはただ国の文化価値観

 

違いですね



でかい声で話してるのは

 

中国では普通です



ã大ããã声ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ



中国人は自己主張主観がとても強い!



YES or  NOの答えが

 

はっきりしてます!

YESとNOの間の曖昧な答え方

 

はしません!


できないことはできない

やりたくないことはやらないと

 

はっきり言います

 ãNOãã¤ã©ã¹ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ



日本人と考え方が大きく異なるのが、

 

仕事に関する考え方や取り組み方です。





日本のように終身雇用

 

仕事最低3年は続けないといけないなど...etc


中国では条件やお給料面がいい会社があれば

 

すぐに職をかえます。



ã転è·ãã¤ã©ã¹ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ




一般的に中国人は日本人と比べて、

 

合理的な性格の人が多いです。

 

これは仕事においても同じことが言えます

与えられた仕事を決まった時間で終わらす

というのが中国人の一般的な仕事

 

の考え方です。


仕事終わるまで残業してけって言っても多分は?って言いますね



ãããã¤ããã¤ã©ã¹ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ


日本人が残業を終電までやってるのは

 

中国人からしたら驚きます。

それは根性面ではなく、

 

与えられた仕事以上に働く必要性に驚きます








他にも、お客さんに対する

 

接し方の違いにも強く表れています。


一般的に日本の接客業では、

 

売り上げに直接つながるかはさておいて、


お客さんが来れば

 

おもてなし」の精神



「笑顔で丁寧な接客」を心がけて

 

仕事をする人が多いと思います。


しかし、中国では、お客さんが来ても

 

スマホの画面を見ながら

対応したりする光景をよく見かけます。

何か商品を見た瞬間、

 

「安くしますよ!」


このように、中国人は仕事において

売り上げにつながらないことはムダ

 

だというように考える。

中国人の仕事や接客に対する考え方でした。

今日はここまでです

読んでいただきありがとうございます

 

中国で使われいる漢字

んにちは、簡です

大家好~~


中国の漢字について

中国には二種類の漢字があります


簡体字繁体字です

今中国で主に使われているのは簡体字です。

今現在日本で使われいる漢字は繁体字です。

1956年に中国で漢字簡略法案が成立し、繁体字を簡単にした漢字が簡体字です!


例えば 左が繁体字 右が簡体字です


 簡→简 愛→爱


このように画数が少なくなっています

見た目は似たような感じですがちょっと簡単にされてますよね漢字だけに

はい

繁体字を使っているのは今は台湾や香港だけです

今中国語検定などほぼほぼ簡体字です!

なぜ中国語の発音は難しいか

んにちは、簡です

今回は中国語の発音についてです。


軽くざっと説明していきますね!


日本語は比較的平音で、中国語ではピンインというものがあります


ピンイン中国語の発音表記法であり、漢字の読み方をローマ字で表し上に

アクセントのように音の上げ下げを表したものです。

日本語にアクセントなどないので馴染みないですよね^^;

しかも母音が36個子音が21個ある

多いですよね^^;

それがこちらです ↓      ↓      ↓
<母音(韻母)>

a、o、e、er、ai、ei、ao、ou、an、en、ang、eng、ong、i、ia、ie、iao、iou(-iu)、ian、in、iang、ing、iong、u、uauo、uai、uei(-ui)、uan、uen(-un)、uang、ueng、ü、üe、üan、ün

 

<子音(声母)>

b、p、m、f、d、t、n、l、g、k、h、j、q、x、zh、ch、sh、r、z、c、s



日本人が最も苦手だと思うのは 

「ang」これは「アン」と読みますが発音の仕方が少し違います 

「ang」の発音するコツは鼻から声を出すイメージで[あんが]のがを言いかけたような発音の仕方です

何度も[あんが あんが あんが]と練習しましょう

他にも「zhi」これは「ズ」と読みますがこれも発音の仕方が違います

 

「zhi」の発音するコツは少し口を舌先を上の前歯の後ろにくっつけながら「ズ」

このように日本人が普段使わない舌の使い方に苦戦するでしょう。

私自身も日本で生活angやzhiのような発音をする時意識しないとanや

ziの発音になっちゃいます。

これは仕方ないことです。日本で生活している以上使わない舌の使い方なので

徐々に慣れていきますから^^

このようにコツさえつかめば誰だって発音できます!!

今日はここまでです!

最後までお読みいただきありがとうございました

しぇいしぇい!

 

紹介 中国語を学んだきっかけ

こんにちは、簡です!

単身赴任で中国に行くことになった!

でも、仕事で忙しく勉強できる時間が少ない、向こうでの生活が不安言語の壁で悩んでいる...


不安なく仕事したい!なんとかして短期間で話せるようになりたい!



1ヶ月以内に中国で会話をできるようになる方法がある」としたら興味ありませんか?


漢字を使う日本人にとって、漢字のみしかない中国語を勉強することは簡単だと思っていませんか?

意外とそうではありません。

確かに馴染みはあるかもしれませんが、

日本人が思っている単語の意味が中国

ではまったく違う意味になるものだって

たくさんあります。

単語量を増やしたり、文法を覚えたり、スピーキングの練習をしたりしていませんか?

そんなことではいつまでも変わりません。

私は幼い頃に親の強制によって一人で中国に行かされました。
日本語が全く通じない親戚の家に6年間在住経験があります。


中国行った当初はまったく聞く、話すことができなかったです。



その後、中国の普通の小学校に通いました。
学校では算数や英語など日本の学校の中国語バージョンの授業でした。


何言ってるかさっぱりわかりませんでした...。笑


ただただ学費無駄に払って授業についていけないって感じでした。
当然皆周りは中国人ばかりなので、会話することはできません。


通っている内になんとなく聞き取ることはできるようになった!


でも、いざ隣の子とかに話しかけると相手に???みたいな顔されました。ぶちこrs..


よく昼休みで一人で黙々とご飯食べた後、ぼーっとしてるやついませんでしたか?あ、それ僕です。

ãã¼ã£ã¡ãã¤ã©ã¹ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ



それ以来話しかてもどうせ通じない家に帰っても通じない...「唯一会話する手段としては紙に書いて相手に見せるのみ」でした。


そんなの嫌だ!だと思いませんか?


毎日がストレス話す相手がいない通じるか不安自分に自信がない...


せっかく海外に行く機会、自分のチャンスにしたくないですか??

ãæ¾å²¡ä¿®é ãã¤ã©ã¹ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ


この機会をチャンスだと思って、単身赴任する前に勉強して中国で活躍し、友達もできて、さらなる可能性が広がると僕は思います!!

仕事終わりにバー行ってかわい子ちゃん捕まえたくないですか??

ããã¼ã«ããç¾äººãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

そのために必要なのは言語です。

私はあなたに全力でかわい子ちゃん捕まえてほしいです!

中国の女の子は気が強いですが...笑

言語の壁によってぼっちだった僕が

1か月で中国語の日常会話をペラペラになるきっかけとなった勉強法があります。」



この勉強法で中国でたくさん友達ができました。
今でも中国行って遊んだりします!!!


おまけに彼女もできた。


言語の壁を超えて得たものは本当にいろんな貴重な経験ができた!!
あなたにも言語の壁を超えてほしいと私は本気で思っています!!


1ヶ月後、あなたの中国語にどのような変化が表れるのか?


その違いを楽しみにしていてください。

やり方さえわかれば、コツさえつかめば、

誰でも1か月で一切の出費もストレスもなく、

憧れていたペラペラの中国語ができるようになるのです。


不安でしたらそこら中に中国人の方が居ると思うので、話しかけて見てください!
ドンキーやコンビニ行ったら大体中国人いますよ!

日本人がつまづきやすい発音や中国語特有の発音について徹底分析しまた、発音を克服するためのコツを伝授します。


ポイントを抑えて、声調と発音を分けて練習していけば必ず発音をマスターすることができます。

弱点を克服するために効果的な勉強法を知って、ネイティブに通じる中国語の発音をマスターしていきましょう!!